理学療法士
もうすぐで理学療法士として働いて3年が経つんだけど、転職ってしたほうがいいのかな?
よく3年までは同じ職場で働いたほうがいいと言われています。
区切りよく3年じゃなくてもいいのですが、転職はしたほうがいいと思います。
リハ君
・理学療法士として転職したほうがいい5つの理由を解説
・理学療法士として転職するメリットを解説
目次
【さらなる飛躍へ】3年目の理学療法士が転職した方がいい5つの理由
自分自身を高めるためには、転職はとてもいい機会となります。
とはいえ、転職しないほうがいい場合もあります。
これからご紹介することに当てはまる方は、転職活動をする価値があると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもなぜ理学療法士は転職したほうがいいの?
理学療法士が転職したほうがいい理由をつ紹介します。
・スキルアップのため
・知識や治療手技の引き出し作り
・幅広い患者の層を経験する
・転職すること自体の経験値
それぞれ解説していきます。
その前に、なぜ3年目に転職をしたほうがいいのか?その理由を知っておきましょう。
なぜ3年目なのか?
1年目
1年目の理学療法士は、その職場の流れを知ることで精一杯です。
社会人1年目なので、右も左も分からない状態ですから、むしろそれが当たり前。
職場の雰囲気、業務の流れ、理学療法士として知っておくべき知識などを把握するのが1年目。
2年目
2年目になると流れが分かってきて、1人でも仕事ができるようになります。
知識もある程度身につき、手技も見よう見まねで行なっているでしょう。
しかし、まだまだ先輩に頼っている状況が続くと思います。
3年目
ようやく知識・手技・流れが身につき、プライドが出てきます。
とはいえ、そのプライドは勘違いなプライドです。
「自分が患者様の悩みを解決した」
そんな自意識過剰になる時期でもある。
また、給料面や待遇に欲が出てきます。
このタイミングで転職することをおすすめします。
新しい道が開くことができますよ。
給料アップのため
転職するにあたって最も重要となることが「お金」です。
社会人としての”ものさし”として、年収はある程度確保するべき。
理学療法士の平均年収は?
2020年現在の3年目理学療法士の平均年収が約390万円程度とされています。
一般的な職種と比べても同等な水準としています。
私は理学療法士3年目で年収370万円ほどでした。
とはいえ、理学療法士は他職種と比べて昇給が少なく、退職金も少ない傾向となっています。
数年後には周りの人と給料を比べると、追い抜かれていることが多いでしょう。
理学療法士という職業は、数十年前までは高給料でしたが、今では低給料へと変化しています。
転職して給料はアップするの?
病院、クリニック、老健、訪問など多くの施設で求人が出ています。
しかし、転職すれば給料が上がるというのも間違いです。
給料が高い職場に転職することがとても大切である。
また、面接等で自分の持っているスキルで交渉するのもあり。
とはいえ、3年目ではなかなか交渉は難しいことが多いです。
転職サイトで給料を見る際に気を付ける点が、月収で見るのではなく、年収で見るようにしましょう。
スキルアップのため
自分の知識を高めたい、手技が上手に正確に再現できるようになりたい。
そのように考えている方にも転職する価値があると思います。
理学療法士は、結果が全てだと思います。
その結果を出すための知識や技術は必須である。
今の職場より特化しているものがあるのかを調査してから、転職するようにしてくださいね。
運動器疾患、脳血管疾患、急性期、回復期、慢性期などそれぞれの特色だけは、把握してから動きましょう。
そもそもスキルアップをすることでどんなメリットが挙げられるのか?
・上司からの信頼を得られる
・役職がつきやすくなる
人それぞれ目的は違うけれども、転職することで今までの2倍はスキルがアップすることは間違いない。
1つの殻にこもっていては、成長は止まる。
今までと違った世界を見ることで、さらなる成長を生みます。
知識や治療手技の引き出し作り
理学療法士にとっては、治療手技はいくつ持っていても問題はない。
むしろ1つの治療法しかできないようでは、多くの患者の改善は見込めない。
これは当然で、1つの手技で良くなるのであれば、理学療法士なんて必要ない。
誰でもその1つの手技だけ勉強・練習すれば多くの患者の悩みを解消できるからだ。
患者1人1人に違った所見、訴えがある。
誰一人同じ所見はない。
理学療法士に求められるものは、多くの治療手技。
自分の中の治療の引き出しが多ければ多いほど、患者に当てはめることができる。
職場によって治療手技が違い、またスタッフによっても治療手技が違う。
多くの職場、スタッフと交流することで、多くの治療手技を習得することができ、引き出しが増える。
幅広い患者の層を経験する
これはスキルアップの項目とかぶるところもあるが、たくさんの患者の治療に携わることが重要である。
外来や施設でいつも同じ患者のリハビリをしていると、治療ではなく作業になることも珍しくない。
同じ治療プログラムをこなしていては、患者も良くならないし、自分の成長を止めてしまうことにもなる。
多くの患者への治療が、自分の成長の特効薬となる。
小児、20代、40代、60代、80代の年齢だけとってもコミュニケーションの取り方から違う。
当然、治療内容も異なる。
だから、幅広い層の患者を治療することが重要である。
そのためにも転職はいいきっかけとなるでしょう。
転職すること自体の経験値
そもそも転職活動自体が自分を成長させる行為である。
よく職場で耳にすることがある。
「転職しようと思って転職サイトを見てるけど、いいところがない」
それは転職サイトだけ見て、行動していない典型的なタイプである。
このように言うだけの人は、結局転職しないことが多い。
転職活動とは、もちろん転職サイトも見る必要もあるが、職場のホームページや転職サイトの人からの情報収集。
実際に見学をする。
これくらいしないと、いい職場は見つけられない。
転職を考えているのであれば、まずは行動することが大切。
別に見学をしたからってその職場に就職する必要もない。
転職活動をしていることが、自分にとってプラスの経験を積むことができる。
それだけで十分な収穫である。
【まとめ】3年目の理学療法士が転職した方がいい5つの理由
3年目理学療法士が転職したほうがいい理由がこちら
・スキルがアップする
・治療の引き出しが増える
・様々な患者を治療することで、対応力がつく
・転職活動が自分を成長させることができる
一昔前では、「転職=みっともない」みたいな風習でしたが、転職することで得られる自分へのメリットはとても大きい。
個人的には何度も転職してもいいと思っている。
転職をすることで、自分を理解でき、成長できるきっかけを自分で作ることができる。
まずは行動してみましょう。