【給料が上がる!?】理学療法士・作業療法士が期間工で働く人が急増

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品やを紹介しています。
理学療法士

理学療法士

作業療法士として病院で働いているのですが、友人と比べて給料が少なくて悩んでいます。

友人と給料の差が大きいと気になっちゃいますよね。

私もそうでした。

とても残念なことですが、工場で働いている人と比較しても年収ベースで100万円くらい違いますからね。

リハ君

リハ君

本記事の内容

・PT、OTは、期間工に転職するべきか?
・期間工に転職しても大丈夫なのか?
・給料が上がるのか?

 
お金の問題は、つきものですが、自分が納得できる職場探しがとても重要です。

給料を上げるために、自分で行動しましょう。

>>【そのままでは無理】PT・OTが年収700万円稼ぐ4つの方法

【給料が上がる!?】理学療法士・作業療法士が期間工で働く人が急増中

【給料が上がる!?】理学療法士・作業療法士が期間工で働く人が急増中
期間工とは、働く期間が決められている契約社員のこと。

別名、期間従業員とも言われます。

 

なぜ全く関わりのなさそうな理学療法士や作業療法士が期間工に転職するのか?

・給料に不満があるから
・リハビリ職が嫌になったから

主にこのようなことが理由になっています。

リハビリ職は給料が低い

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士は、初任給はある程度もらえますが、ほぼ増えません。

年収300万円、400万円の人がほとんどです。

 

今後も期待できないのが現状です。

出世しても給料が大きく跳ね上がるということもありません。

 

>>【理学療法士で出世したい】実際は出世しないほうがいい3つの理由

 

将来お金のことで不安な場合は、一度ファイナンシャルプランナーに相談してみるのも一つの手です。

保険やローン、老後などをお金のプロに相談することで、今後の選択肢に大きな影響もあるでしょう。

 

勉強に疲れた、人と接するのが疲れた

リハビリスタッフとして働くと、毎日が勉強の日々。

そして、患者様やスタッフとのコミュニケーションは必須。

 

学生時代から頑張ってきたのに、働いてからも続くとメンタル的に結構キツイくなります。

勉強しても給料があがらなかったり、勉強会に参加しても残業代はつかない。

 

これでは不満がでるのも当たり前の結果だと思います。

これと比べると期間工は、残業した分だけちゃんと給料としてお金をもらうことができる。

 

「頑張りは自分のため」っていくら言われても納得いきませんよね。

やめたくなる気持ちが分かります。

数年前の私はそうでした。

期間工に転職するのは、男性作業療法士が特に多い

理由は不明ですが、男性の作業療法士が期間工に転職されることが多いです。

私の周りでも結構います。

 

周りから「大丈夫?」「やめときなよ」とか言われているかもしれませんが、自分の人生です。

自分で納得しなければ、先には進めないし、不満は大きくなるばかりです。

 

もし、失敗したなって思っても、資格があるので全然取り返しがつくので大丈夫。

むしろ、いい経験となると思っています。

 

挑戦したことが自分の成長につながるので、行動するのは間違いではありません。

期間工に転職するべき?

期間工に転職するべき?
期間工に転職するべきか?という質問に対しては、結論から先に言うと答えは「イエス」。

転職するべきだと思います。

 

その理由がこちら

・給料が上がるから
・他の世界が見られるから
・気分転換になるから

詳しく見ていきましょう。

理学療法士・作業療法士より給料が高い

職場によって給料は違うが、期間工の方が高い給料をもらえる場合が多い。

もちろん、契約満期まで続けることが条件。

 

高額な給料がもらえるのと、さらに寮に入ることで生活費も安く済ませることができる。

だから、貯金を増やしたいという人にはおすすめです。

 

世界観が変わる

病院と工場では、全く別の世界観となります。

人間関係から職場環境など全然違ってきます。

 

なので、いろんな社会を知ることができる素晴らしい経験を積むこともできる。

そうすることで、自分の価値観を見直せたり、考え方が変わってきたり、自分の成長にもつながります。

 

気分転換になる

ただ単に違った刺激を求めるのもいいでしょう。

例えで言うと、同じ箱の中で過ごすと飽きてしまうので、違った箱の中に行ってみる。

 

そうすることで、またリハビリ職として復帰したときに、違った気分で働くことができるでしょう。

毎日がストレスばかりでは、ただ辛いだけなので、気分を変えてみるのも1つの手段です。

期間工に転職しないほうが理由もある

期間工に転職しないほうが理由もある

期間工に転職するメリットをお話してきましたが、もちろんデメリットともあります。

それを理解したうえで、決断しましょう。

 

クビになるリスク

期間工は直接雇用という形態ですが、会社の業績の悪化や社会情勢の悪化などによっては、リストラされるリスクがあります。

そういった場合は、正社員ではなく期間従業員からクビになります。

 

その対策として、常にPT・OTの求人をみておくといいでしょう。

いざという時にすぐに行動できる準備はしておいたほうがいい。

 

正社員への雇用ハードルが高い

もう一つの難点は、もし「このまま就職したい」と思ったときに、正社員としての登用が難しいという点。

平均としてあげておきますが、期間従業員から正社員への登用率は10%~20%程度と言われています。

 

正社員としての雇用を考えているのであれば、仕事を頑張るのはもちろん上司とのコミュニケーションもとっておくといいでしょう。

期間工に転職するなら「工場求人ナビ」がおすすめ

期間工に転職してみようと思うならここに相談

工場系の求人サイトは、高収入や寮完備のシゴトが満載の工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」 がおすすめ。

大手メーカーの期間工の情報が多数あり、選んで働くことができますよ。

・トヨタ自動車 ・日産自動車
・スバル    ・三菱自動車
・デンソー   ・東芝
・ブリヂストン ・ニコン

など、多くの有名メーカーで働くことができます。

求人情報

【まとめ】理学療法士・作業療法士が期間従業員になっても大丈夫

【まとめ】理学療法士・作業療法士が期間従業員になっても大丈夫

せっかく国家資格を持っているのにもったいないって、周りからは言われるかもしれません。

とはいえ、これは自分の人生です。

 

人に左右されるより、自分が納得して進む道なので後悔はしません。

満期まで働き終わったら、また考えればいい。

 

もしも期間工は自分には合わなかったとしても、すぐにまた転職したらいいのです。

まずは、現状を変えることが自分の成長や自分を変えるためには必要だと思います。

 

行動して自分のスキルをアップさせよう!

リハ君&看ちゃん

リハ君&看ちゃん

転職を2人で10回以上し、年収を100万円ずつアップさせた理学療法士と看護師が運営。
転職のノウハウや年収をアップさせる秘訣を公開。
リアルな医療従事者の意見をお伝えしていきます。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です