【2021年版】理学療法士の国家試験対策に役立つおすすめ参考書8選

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品やを紹介しています。
理学療法士

理学療法士

理学療法士の国家試験がとても不安です。

おすすめの書籍はありますか?

あと、勉強法なんかも教えて欲しいです。

その不安な気持ち、とても分かります。

もし落ちたら1年間、浪人生活となるからね。

私の経験をもとに、おすすめの書籍と勉強法をお伝えします。

リハ君

リハ君

本記事の内容

・2021年理学療法士国家試験におすすめの問題集を紹介
・国家試験の勉強方法

 

「絶対に受かりたい」という気持ちを持って、勉強しましょう。

【2021年】理学療法士の国家試験におすすめ本8選

【2021年】理学療法士の国家試験におすすめ本8選
国家試験の勉強するにあたって必須なのが問題集。

とはいえ、数ある問題集の中で、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

おすすめの問題集とその特徴をお伝えします。

その中で、今の自分の実力に沿ったテキストを選びましょう。

【医療情報科学研究所】クエスチョン・バンク 理学療法士・作業療法士国家試験問題解説2021 共通問題

画像出典:amazon.co.jp

昔から人気の高い「クエスチョンバンク」は、今から国試勉強を始めようとされる方におすすめの一冊。

過去の問題を詳しく解説してくれています。

勉強の進め方・やり方が分かるようになるのもメリットの1つ。

私が学校に通っているときには、クラスの半分以上の人が持っていました。

それくらい分かりやすい解説と要点がまとまっています。

【医療情報科学研究所】クエスチョン・バンク 理学療法士国家試験問題解説2020 専門問題

画像出典:amazon.co.jp

こちらは、クエスチョンバンクの専門問題。

先ほどの共通問題と合わせて使うと効率的に勉強できます。

基本的に共通問題の勉強を一通りやった後に、専門問題に進めていく流れでいいと思います。

詳しい解説が掲載されていることで、本自体が分厚いのがデメリットです。

ですが、勉強始めたての方には、この1冊だけ持ち運べば問題ない。

【医歯薬出版】理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 2021 専門基礎分野 基礎医学

画像出典:amazon.co.jp

クエスチョンバンクと同様に人気の高い医歯薬出版の「国家試験必修ポイント」。

数年前までは、共通と専門の2冊構成でしたが、今では分類分けされています。

分類分けされていることで、効率的に勉強できるようになりました。

さらに、解説も詳しくなり、要点が絞りやすい点が大きなメリット。

とりあえず、国試勉強しようと考えているならまずはこの基礎医学から始めるのがおすすめです。

【医歯薬出版】理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 2021 専門基礎分野 臨床医学

画像出典:amazon.co.jp

基礎医学の勉強が終わったら次はこの「臨床医学」に進みましょう。

基礎から少し専門の分野に移行する段階に使用するための問題集。

疾患についての知識を把握することができます。

また、画像の見方など専門的な内容である。

臨床に生かせる内容となっています。

【医歯薬出版】理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイント 2021基礎PT学

画像出典:amazon.co.jp

先ほどの基礎医学、臨床医学に続いて専門分野の「基礎PT学」に進めていきましょう。

ここでは、PT評価の知識・方法や介助方法などを中心とした内容となっている。

私が使用していた時のものより、かなり解説が親切に詳しく記載されています。

教科書を大量に持ち運ばなくてもいいレベル。

ちなみに、この他にも「障害別 PT治療学」もあります。

2021年版 理学療法士国家試験過去問題集 共通問題10年間

画像出典:amazon.co.jp

国試勉強の追い込みをするときにおすすめなのがこちらの「理学療法士国家試験過去問題集 共通問題10年間」である。

理学療法士国家試験の過去10年間の問題をギュッと詰め込んだ問題集。

問題数が多いところが特徴であるが、解説は無し。

自分ですべて調べたい方、最後の追い込みをされる方におすすめです。

2021年版 理学療法士国家試験過去問題集 専門問題10年間

画像出典:amazon.co.jp

こちらも10年間の過去問題を凝縮した解説なしの問題集の専門問題となっています。

内容はある程度把握していて、数をこなしたいときに役立ちます。

価格も他と比べて安いので、他の問題集と合わせて購入するといいでしょう。

【医歯薬出版】理学療法士・作業療法士 国家試験問題 解答と解説 2021 デスクトップアプリ付

画像出典:amazon.co.jp

こちらの問題集は、本自体で第51-55回の理学療法士国家試験問題の解答と解説を掲載。

最大の特徴は、第45-54回の問題をデスクトップアプリで学習できる点。

本とPCで気分転換しながら勉強できるので、とてもありがたい。

どうしても集中できない場合は、パソコンで気軽に問題を解けばいい。

違った刺激で、勉強効率がアップできます。

100点以下だった私が理学療法士試験に合格した流れ

100点以下だった私が理学療法士試験に合格した流れ
私は学生時代、勉強できる方ではありませんでした。

クラス40人中20番以下で、ウロウロしていました。

国家試験の模擬テストでも100点いかないのが当たり前の状態。

そんな中、臨床実習があり国家試験勉強に集中できないですよね。

本格的に始動したのは、臨床実習が終了した9月頃から。

結論「半年間、勉強したら国家試験に合格できる」

国家試験まで約6ヵ月。

医歯薬出版の「国家試験必修ポイント」を使って勉強しましたが、全然覚えられませんでした。

そこで出会ったのが「クエスチョンバンク」の問題集。

友人が持っていたのを見せてもらったら、とても分かりやすく解説してくれていたので、勉強の進め方を知ることができました。

ある程度、流れを把握できたら次に、「国家試験必修ポイント」に再びチャレンジ。

そうするととてもスムーズに回答することができ、ミスも減るようになってきました。

あとは、過去問の数をこなすだけ。

当時は、「理学療法士国家試験過去問題集 共通問題10年間」などの過去問専門の問題集が無かったので、ひたすら過去問をコピーして取り組みました。

その結果、100点以下だった私が、国家試験では200点近くの点数をたたき出すことができました。

自己採点では、200点を超えていたので、安心して内定していた職場に連絡することができた。

国家試験対策おすすめ勉強法

国家試験対策おすすめ勉強法

ここからは効果的な勉強方法をご紹介します。

・今の自分に合った問題集から始める
・「分からない」を追求するのは、一通り終わってから
・仲間と共有、教え合う
・追い込みと適度な気分転換

これらの4つのポイントを意識することで、試験合格に近づくと思います。

今の自分に合った問題集から始める

私の経験談でもあったように、今の自分はどのくらい理解しているのか?

まずは、自分を知ることから始めましょう。

とりあえず、去年の問題を解いてみることをおすすめします。

去年の問題を解いて、100点以下だったら「クエスチョンバンク」から初めてみましょう。

120点とか150点とか高得点がとれているなら、「国家試験必修ポイント」または、「クエスチョンバンク」だけでいいと思います。

むしろ解説付きの問題集はいらない人もいるでしょう。

「分からない」を追求するのは、一通り終わってから

いきなり1問ずつ丁寧に調べていくのは、時間の無駄になる。

まずは、一通り問題集を終わらせましょう。

一通り問題を解いてから分からなかったポイントを1問ずつ解決していく。

このような流れで勉強することで、全体が見られます。

どんなところを抑えていくのかを、なんとなくつかんでからのほうが、まとめやすいです。

仲間と共有、教え合う

人によっては、人に伝えてしまうと自分が落ちる可能性が上がってしまうのではないか、自分だけ受かればいいなど思う人もいるのではないでしょうか?

それは間違えです。

まず、理学療法士の国家試験は、合格を人数で決めていません。

基準点で決まるので、他人が自分よりできているからと言って、自分への影響はゼロ。

むしろ、仲間に教えることが記憶力をアップさせる有効な手段。

人は教えてもらってもそのほとんどは、忘れてしまいます。

教えることで、記憶は定着します。

昨日勉強したところをどんどん人に伝えるというアウトプットを増やしましょう。

1回だけでなく、何度も同じところを教えることで、完全に記憶が定着します。

追い込みと適度な気分転換

毎日5時間くらい勉強していますか?

そのくらい勉強したら受かります。

朝、昼、夕に勉強できたら、夜に遊びに行っても影響はありません。

気分転換にスポーツなんかもいいでしょう。

勉強ばかりするのはしんどいですから、ほどよく遊びましょう。

オンオフを切り替えられる人ほど、今後の社会生活も上手くいくことが多いので、勉強以外の時間も有効に使いましょう。

【まとめ】理学療法士試験のおすすめ書籍と効果的な勉強法

【まとめ】理学療法士試験のおすすめ書籍と効果的な勉強法

・問題集はクエスチョンバンクから始めよう
・6ヶ月間あれば合格できる
・毎日5時間以上は勉強するべし
・人に教えよう
・気分転換する時間も作ろう

必ず試験に合格できると信じて、望みましょう。

落ちるイメージを持ってしまうと、本当に落ちてしまう可能性が上がります。

「私は絶対に受かる」「きっと受かるよ」そんな心意気で試験まで頑張りましょう。

リハ君&看ちゃん

リハ君&看ちゃん

転職を2人で10回以上し、年収を100万円ずつアップさせた理学療法士と看護師が運営。
転職のノウハウや年収をアップさせる秘訣を公開。
リアルな医療従事者の意見をお伝えしていきます。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です